【英語学習のコツ】英語の苦手克服に時間がかかるワケとは?

英語が苦手  中学生で英語が苦手という生徒は おそらく相当たくさんいるに違いありません。  他の科目と異なり、英語については これを得意とする少数の層と 大変苦手とする、かなり多くの人数の層があり ある程度できる層、つまり中間層が割と少ないのが特徴であるように感じます。  これはなぜかというと 英語は、積み上げが非常に重要な科目で 最... (続きを読む)

【確証バイアス】「テストの答案」思い出せますか?

認知バイアス  私たちは何かを判断する時に 自由な思考で物事をとらえているように思っていますが 判断以前に その対象となる事実の認識が 偏ってしまっていることがあります。 バイアス(偏り)というものですが 人が物事を認知する時に起きやすいバイアスとして 認知バイアスがあります。  人間の脳は、コンピューターのように データをその... (続きを読む)

【発想の柔軟性】「横×縦」なぜ不正解?

長方形の面積公式  長方形の面積を求める時に たとえば 縦が3cm、横が4cmなら 縦×横で 3×4=12  12㎠となりますが 当然のことながら 4×3=12 でも正しい考え方です。  私は、ずっとそう思っていましたが ある時  「学校の先生に『横×縦ではいけません』という指導を受けた」という相談を受けたことがあります。  私... (続きを読む)

【対策学習法】テスト範囲表を見ない生徒たち

「範囲表、見ていません」  定期テスト直前の時期に テスト対策学習をやっていて、生徒に 「ここはテスト範囲に入っていたよね?」 と聞いた際に 「わかりません」という返答が来ることがよくあります。 詳しく聞いてみると 「範囲表、見ていません」という驚くべき返事が来たりします。  テストに出るところを知らないでどう対策するのか? そんな疑... (続きを読む)

【変革の時】「変える」より「変わる」

「先生の言う事をよく聞くのよ」  最近は、おそらくこんなことをいう保護者は少なくなってきているかと思いますが 私が子どもの頃は 学校の先生に対する社会的な尊敬の度合いは まだかなり高く 私も私の周りの人たちも 学校へ入学する時や学校へ登校する際には 「先生の言う事をよく聞くのよ」 という台詞を聞かされたものです。  学校の先生にとって... (続きを読む)

【テスト対策のコツ】合理的学習で「捨てる何か」とは?

合理的な対策が結果を生む  テスト対策・受験対策で直前期にどんな学習が重要か? と聞かれれば その答えは「合理的な学習」ということになるでしょう。  よく、テストが近づいてきて課題が終わった生徒が 「やることが済んで、何をやったらいいかわからない」 と言っていることがありますが、 課題が終わっても、意識して自分の弱点を埋めるようなやり方をしなけれ... (続きを読む)

 【鉄人 or 凡人?】鉄人でなくてもできる分割式

時間がないけどやることだらけ  勉強でも仕事でも 時間が全然ないのに 次々とやることが生じてくることがあります。  仕事の場合には 大体そういう事態は人が運んでくるので 運んできた人を悪く思ったりしがちです。 「でも期日には間に合わせなくてはいけない」 そんなことは 割とあるものです。  そんな時に有効なのは 物事を日ごと... (続きを読む)

【思考の壁】突き抜けた成績上昇が起きない本当のワケとは?

 ここはいつもすっきりしない  学習を一生懸命やればやるほど 成績上昇が頭打ちになってしまうことがあります。 色々努力しているつもりなのに 数字が変わらない そんな状況もよく見られるものです。  学習習慣がそんなに悪いわけでもなく やるべきことをある程度しっかりやっているのに 得点が伸びてこない場合には 「思考の壁」があることが時にあ... (続きを読む)

【入試対策】「受験に間に合うかどうか」を知る方法

受験への不透明感  入試のシーズンが到来します。 今年は学校休校があったため ペースを上手く作るのが大変難しかったのではないかと思います。 この11月の時期に 「もう準備は大丈夫だろう」と考えている人は 大学入試のAOや指定校推薦などを受ける場合を除けば 大学入試・高校入試・中学入試どの場合も なかなかいないと思います。 「受験日から... (続きを読む)

【教師向け指導のコツ】人の人生を左右する事もある「あなたの授業」

何一つわからない!  ずいぶん昔の話になります。  私が高校に入って間もない頃、初めて化学の授業がありました。 その化学の担当のA先生の授業を受けて衝撃を受けました。  何を言っているのかがほぼわからないのです。 次々に式を書いて「これはこう、これはこう」というだけで 意味の説明がありません。 また、早口の京都弁で話すのと、何か自分で早口... (続きを読む)