【学習の原動力】決して失ってはならないもの「不思議の力」

驚くほど進歩する子ども  青雲学院では小中高一貫指導をしていますので、小学校から中学、中学から高校、あるいは小中高と長く通う生徒が結構います。  塾へ来た最初はなかなか問題をうまく解けず、どうしたら良いペースに変えていけるだろうかといろいろ対策を考える必要がある生徒が 時を経てある時を境に、びっくりするほどできるようになることがあります。  逆に、小学校の時は打て... (続きを読む)

【アウトプットの失敗】「ケアレスミス日記」でミス防止はいかが?体調と同じで意外に気付かないミスの出方。

意外にできていない自己管理  最近はスマホのアプリも進化してきました。 毎日の体調チェックもアプリで簡単にできるようになっています。 いくつか私も一時期利用していましたが、 その時に思ったことは、  自分の体調については、気づいているようで「気づかずに過ごしていることも多い」ということです。 たとえば健康な時には、本来まず体温を測ることがなかなかありま... (続きを読む)

【四字熟語】現代人も気持ちは同じ「五里霧中」

五里霧中 五里霧中:物事の見通しが立たない様子を表す四字熟語。中国の後漢書に記された張楷(ちょうかい)という人物が起こすことができた「五里霧」についての記述に由来して、5里先まで霧が立ち込めて見通しがきかない様子から、この言葉ができたとされる。  私たちは、何かするときに日常的なことはある程度先の見通しを立てることができますが 全く初めての試みであったり、マニュアルのな... (続きを読む)

【試験対策のコツ】時間がない時の「2つの最短対策法」とは?

できない問題に焦点をあてる  定期テストでも入試でも、対策を行うときに一番無駄なことは、できることの繰り返しです。 これをやると時間の割に得ることが少なくなってしまいます。  これを防止する方法として、まず、単純な方法では、1回やったときにできなかったものにチェックを打ち、できたものは2回目はやらないというやり方があります。 時間があればこれを更に繰り返していきま... (続きを読む)

【合理的学習のコツ】「努力」ではなく「結果」にこだわる事の重要性

たくさん書いて勉強した気になっている生徒  勉強というと、多くの人がノートに一生懸命漢字や単語を書いていくシーンを思い浮かべます。 「ああ、勉強しているな」  見ている人は、「いかにも勉強しているな」という印象を持ちますが、本当にそうでしょうか?  実はノートに繰り返し何かを書いて覚えるというのはやり方がかなり大切です。  やり方が悪いと、時間ばかり浪費する... (続きを読む)

【敬語のスピリット】二重敬語は本当に慇懃無礼なのか?

二重敬語  敬語の難しさを示すものとして「二重敬語」というものがあります。 これは本来1つの敬語表現(尊敬や謙譲)をすれば足りるのに 「より丁寧に」と思って二重に敬語を重ねてしまう表現です。  中学校や小学校の敬語の学習では、そんなに詳しくはやりませんが ビジネス敬語では、かなり重要なポイントになっています。 たとえば 「お見えになられる」は誤り... (続きを読む)

【英語の格言】マンデラが耐え抜く事ができた理由 It always seems impossible until it’s done.

ネルソン・マンデラ  ネルソン・マンデラは南アフリカ共和国の政治家で、反アパルトヘイト(反人種隔離政策)運動を行ったために、国家反逆罪で終身刑の判決を受け27年間の獄中生活を送った後釈放され、アフリカ民族会議議長に就任して当時の大統領フレデリック・デクラークとともにアパルトヘイト撤廃に尽力した人物です。後に自身も大統領となり、南アフリカの民族和解協調やさまざまな経済政策を行っていま... (続きを読む)

【テスト対策】対策で成功するための一番の方法は何か。

テスト対策で成功するための一番の方法  定期テスト対策については、中学生も高校生も「自分は対策が得意」と自信を持って言える生徒はそんなにいないかと思います。  範囲が発表されて、その範囲を丁寧に順にやっていってぎりぎり終わらず、 提出物も当日にぎりぎり間に合うような状態で 肝心の対策内容も、やったけど忘れてしまっているものもあり なかなか思ったようにできない... (続きを読む)

【アウトプットと平常心】本番で実力を「出せなくする」方法

早気というイップス 高校生の頃、弓道部に所属していました。  入部してすぐに射形が良いとほめられて、嬉しくなって 朝5時に起きて弓道場に行き、夜は練習して21時に帰宅するような無茶な練習をしていたら、 すぐにほぼ思った所に矢が当たるようになりました。 内心は得意の絶頂で、いずれ全国大会へ行けるに違いないなどと思っていました。  しかしある日突然... (続きを読む)

【モチベーションとは】すべてを変えることのできる強力な原動力「わかる喜び」とは?

興味を引く問題  こんな問題があります。 「36627195 は3でわり切れますか」 中学受験以外では高校で少し出てくる程度の問題なので、あまりなじみがないかも知れません。 とりあえずわり算をしてみる人が、多数ではないでしょうか。 答えは「わり切れます」  でも計算では、時間がかかりますね。  ご存じの方もいると思いますが、簡単な方法がありま... (続きを読む)