【シュレーディンガーの猫】「因果律」は本当にこの世界を支配している原理なのか?

因果律というもの  「この世を支配している原理は何か」そんなことを考えてみたことはありませんか。  いろんな原理で世界は動いていますが、おそらく因果律というのがこの答えとしては一番しっくりくるのではないでしょうか。  この世のすべての出来事は、原因から結果が生じると言う因果関係によって起こるという決まりが因果律です。  法律学では刑法でも民法でも、相当因果関係(あ... (続きを読む)

【検索エンジン利用法】新時代の学習法で問われ始めた「検索力」とは?

情報検索力  インターネットが発達して多くの人がスマホやタブレットを持つ時代になりました。 そんな中では情報を検索する力というのが、従来よりもより威力を持つようになってきています。  そもそも「何かを教えてもらう」という受け身の意識だけの生徒は、どうしても壁に突き当たります。 「教えてもらってないからわからない」 彼らは必ずそう言い切ります。たとえ学習した内... (続きを読む)

【disinformation】気づかない「ディスインフォメーション」に簡単に誘導されてしまう理由とは?

disinformation(ディスインフォメーション)  インフォメーションが情報であることは皆さんよくご存じかと思います。 では「ディスインフォメーション」という言葉はご存じでしょうか。 disinformationは、informationに接頭辞のdisがついた形の言葉です。 disは名詞などの前について「~の反対」と言うような意味を添えますので こ... (続きを読む)

【人の時間を奪わない】「好きな時に読んで書いて話し合える」非同期型コミュニケーションツールとは?

書くことは人を確かにする   イギリスの哲学者フランシス・ベーコンの有名な言葉に 「読むことは人を豊かにし、話し合うことは人を機敏にし、書くことは人を確かにする」 というものがあります。 皆さんも一度は見たり聞いたりされたことがあるかも知れません。  この中でやはり注目されるのは 3番目の「書くことは人を確かにする」という部分だと思います。 人は... (続きを読む)

【決断こそ人生】「一日6万回思考して35000回決断する」あなたを惑わせる勢力の正体とは?

6万回の思考と35000回の決断  巷では人間と言うものは一日に6万回の思考をして35000回の決断をしていると言われます。 この数字の根拠については研究結果もあるようです。  これがどういうことかというと、 例えば私たちは朝ベッドで目覚めると 「ああ、体をこう動かして起き上がろう」 「まず服を着るか」「そうしよう」 「引き出しを開けて」 ... (続きを読む)

【情報リテラシー】「137万円の時計をわずか3万円で」危ない危ない。まず検索を!

閉店セール  ごく最近の話です。 情報リテラシーについてよく記事を上げていて、詐欺についてはかなりその手法や手口を詳しく知っていると自負していた私ですが 危うく詐欺にかかりそうになりました。 今日はそのお話を書きたいと思います。  おそらく今もかなり流れていると思いますが 「閉店のため、長らくのご愛顧に感謝を込めてタイムセール」という感じの触れ込みで ... (続きを読む)

【この世界は仮想現実か】「量子もつれ」が、この世界が仮想現実空間である証拠になる理由とは?

「量子もつれ」とは? 「量子もつれ」という現象があります。 「量子」というのは世界を構成する物理学の最小単位で粒子と波の性質を併せ持った存在だと言われますが(後述する二重スリット実験を参照) その「量子」について、2つ以上の「量子」間にはこれまでの古典的な物理では説明できない相関関係があることを示すのが「量子もつれ」という現象です。 例えば1つの量子から派生した量... (続きを読む)

【情報リテラシー】信用して本当に大丈夫?お金で買える「比較サイト」

「サクラ」  私たちの判断を誤らせる情報は、色んな形で世の中に存在していて 多かれ少なかれ私たちはそれに騙されてしまっていることがあります。  昔から、悪徳な商売でよく使われる手法としては、サクラというのがあります。 これは、例えばラーメン屋の前に「お金で雇った人を並ばせる」とかいった方法で 店が繁盛しているように見せて、客を呼び込んだりします。  以... (続きを読む)

【情報リテラシー】間抜けなサイバー詐欺。「でも、うっかり」にご注意。

増え続けるサイバー詐欺  仕事で公開しているメールアドレスがあるので もちろん安全対策は万全にしているものの、日々詐欺メールが届きます。 公の統計については確認をしていませんが、私のところに届くそういうメールを元にして言うと、やはり一番多いのは 「クレジットカードに不正アクセスがあった」と言うものでしょうか。 「アカウントがロックされました」などというのも多... (続きを読む)

【情報の海】本当に利用できていますか?「インターネット・SNS」

情報の海  私たちは、インターネットのある世界に生きるようになって容易に大変多くの情報にアクセスすることができるようになりました。  しかし皮肉にも、情報量が多すぎるためにこれを上手く利用できないということが起こっているように思います。  たとえば動画チャンネルは今や星の数ほどありますが、人は興味のある物しか見ませんから  ゲームが好きな子どもなら、ゲームの事ばか... (続きを読む)