【熟字訓】「天晴。可笑しい。美味い。」気持ちをよく示す特別な漢字

熟字訓  熟字訓というものがあります。これは一語一語の漢字の読みと離れて熟字(複数の漢字のまとまり)に読み(訓読み)を当てたものです。 以前にも蒲公英(たんぽぽ)や土産(みやげ)などを紹介しました。 【やまと言葉の優しさ】「蒲公英が咲く田舎道。旅の土産を抱え、家路を急ぐお父さん」 熟字訓は、本来の用法と離れて読み方を当てただけの当て字とは異なり、幹事と意味との... (続きを読む)

【情報の海】本当に利用できていますか?「インターネット・SNS」

情報の海  私たちは、インターネットのある世界に生きるようになって容易に大変多くの情報にアクセスすることができるようになりました。  しかし皮肉にも、情報量が多すぎるためにこれを上手く利用できないということが起こっているように思います。  たとえば動画チャンネルは今や星の数ほどありますが、人は興味のある物しか見ませんから  ゲームが好きな子どもなら、ゲームの事ばか... (続きを読む)

【入試倍率の秘密】実際どうなの?倍率の高さと受かりやすさの相関

入試倍率  入試についての情報として色んな形で公表されるものとして「倍率」というものがあります。 これは簡単に言うと受験生に対して合格できる人数を対比して計算する数値です。 そして詳細に言うと入試の倍率には通常、応募人数に対する倍率、実際に受験した人数に対する倍率、最終的に合格した人数を使った実質倍率などがありますが  倍率については多くの方が心配をするばかりで、... (続きを読む)

【中学理科・考える学習】覚えなくてもわかる「れき・砂・泥の堆積」

堆積岩・粒の大きさ  中学理科で堆積について学びます。  この学習をする初めにまず生徒が勘違いするのは、粒の大きさの順番です。 れき(礫)というは直径2mm以上の岩石の破片を言い、簡単に言うと小石・石ころなどのことで、これは分かりやすいのですが、 砂と泥はどちらの粒が大きいのかと聞かれると、 多くの生徒が泥と答えてしまいます。  泥というとイメージとし... (続きを読む)

【英語のことわざ】どう訳すの? When in Rome do as the Romans do.「ローマにいるなら ?・・・」

When in Rome do as the Romans do.  こんな英語のことわざがあります。 「When in Rome do as the Romans do.」 直訳すると 「ローマにいれば、ローマ人として振舞え」 という意味になります。 この場合、as は「~として」という意味になります。 ことわざとは言え、なんだかピンときませんね。 ... (続きを読む)

【ラッセルのパラドックス】理髪師は自分ひげを剃ることができるのか?

ラッセルのパラドックス  パラドックスについてはこれまで何回か記事にしてきましたが 【嘘つきパラドックス】クレタ人の言った「クレタ人はみな嘘つき」という文章は本当なのか?*映画の話じゃありません。 【全能者のパラドックス】全能者は存在しえない?「その論理、前提がおかしくないですか?」 今回は理髪師のパラドックスとも言われる「ラッセルのパラドックス」について... (続きを読む)

【受験当日】ハプニングはあるのが当たり前。あれば合格と思え。

受験ではいろいろなことが起こる  どんな受験でも、いろいろなハプニングが起こります。  試験運営側によるハプニングとしては、 リスニングが上手く流れなかったり、 試験問題の手配に手落ちがあったり、 試験時間を誤って実施がされてしまったり…  よくあることとしては、 問題文の誤りや落丁があったり…、 挙げていけばキリがありません。  ま... (続きを読む)

【高校入試】面接試験でやってはいけない事とは?

面接試験というもの  受験において面接試験が実施されることがあります。推薦入試の場合はほどんど行われますが、一般入試の場合も公立高校受験では面接が行われることが多いです。  そして面接試験にもいろいろありますが、試験と言っても筆記試験とはもちろん異なります。 そのため注意すべきポイントがあります。  今回は面接試験というものの特質から、受験生が気をつけなくてはいけない点... (続きを読む)

【日本語のニュアンス】「そつなくこなす」は良い意味だけ?「そつ」って何?

そつなくこなす  「そつなくこなす」は一般にもよく使われる言葉です。油断や失敗がなくやり遂げることを言います。 普段よく聞く言葉ですが「そつ」って何でしょうか? 普通に考えると「油断や失敗」という事になりますが、「そつ」という言い回しは意外に使われていませんよね。  明確ではないようですが、現在は「卒」がこれにあたるという説が主流のようです。 ただ「卒」は当... (続きを読む)

【慇懃と慇懃無礼】日本語の難しさと素晴らしさ

慇懃(いんぎん)  「慇懃」という言葉があります。礼儀正しく丁寧な様子や態度を言います。  ただ、後で述べる「慇懃無礼」(いんぎんぶれい)の方が一般にはよく使われているので、単に「慇懃」と言う形では使われないと思っている人も多いかもしれません。 しかし礼儀正しい人や態度への誉め言葉として使われる言葉として「慇懃」という言い回しはあるのです。 たとえば 「彼の... (続きを読む)