【教師向け指導のコツ】相手にとって「何が必要なのか」を真剣に考えるということ。

  枝葉末節は後で 講師の指導を見ていて、「せっかくいいところなのに」と残念に思うことがあります。  それは、生徒が理解をしてきて「わかった」という瞬間を正に迎えそうな時に、水を差すことを言ってしまう指導を見たときです。  たとえば数学で、連立方程式の加減法をやっていると生徒はいろんな書き方をします。 自分なりのやり方で+とーを途中で書き変えたりして、 指導... (続きを読む)

【教師向け指導のコツ】「なぜ、わかりやすく伝わらない」学力が高い人は要注意!

学力が高い人が教師に向いているとは限らない  教師の指導を長年やってきて、たくさんの教師志望者や教師を見てきました。 そこで感じたことは、教師の仕事はたしかに知識が必要な仕事ですが、学力が高い=優秀な教師というわけではないという事実です。  皆さんも過去に生徒であった頃、 「この先生頭がいいんだろうな。だけど話が下手だな」とか「先生は自分ではわかっているみたいだけど、私た... (続きを読む)

【真実を見抜く力】「子どもはいつも元気で明るい」それって本当ですか?

「朝日からは希望が感じられ、夕日は哀愁を感じさせる」  私たちは日々いろいろなことを考えますが 考えているようでいて 型にはまったイメージ優先の思考をしていることがあります。  たとえば 「朝日からは希望が感じられ、夕日は哀愁を感じさせる」という考えについて どう思われますか。  もちろん一般的な感じ方であるかと思いますが よく考えてみると... (続きを読む)

【教師向け指導のコツ】「伝えたい気持ち」なぜ近所の親父の話はわかりやすいのか?

わかりやすい話と正確な話  私たちはいろんなところで人の話を聞く機会があります。 そうすると自然に わかりやすい話をする人と 難しそうな話だけど自分にはちょっとわかりにくい話をする人がいることに気付きます。  今はネットで動画を簡単に見ることができますが 動画チャンネルで話をするのを見ていても 内容の善し悪しと別に、話のわかりやすさを見た場合に ... (続きを読む)

【教師向け指導のコツ】頭の柔らかさが問われる「生徒からの質問への対応」

「何か質問がある人」  学校の授業で、よく先生が言う台詞に 「何か質問がある人」 というのがあります。  そして、声が上がらないと 「じゃあ、ここよく復習しておいて」 などという締めくくりがあったりします。  私の塾では授業を中心にやっていた頃からずっと、 原則として、こういう問いかけはしないように、教師たちに指導をしてきました。 そ... (続きを読む)

【教師向け指導のコツ】勘違いしていませんか?その生徒のこと。

わかりたいと思う気持ち  教師は生徒を評価することを日常的に行う仕事です。 だからその言動が生徒の心に大きな影響を与えてしまうこともあります。  もう20年以上前になりますが、私が自分の塾を始める前に講師をしていた塾であった話です。  こんな生徒がいました。  彼は、ある中学校でかなり悪い生徒という評価を受けていて、学校も行ったり行かなかったりを繰り返してい... (続きを読む)

【教師向け指導のコツ】生徒にとって「最高の教師」とは誰なのか?

優秀な教師=最適な教師とは限らない  「教師に必要な能力を挙げて」と言われれば 学力やわかりやすい説明をする力、コミュニケーション能力、リーダシップを発揮できること、巧みな話術など多岐にわたるのではないかと思います。  では、そういった能力をすべて兼ね備えた教師が、常に生徒にとってベストな教師でしょうか?  普通に考えると、当然すべてのジャンルで高い能力を持って... (続きを読む)

【教師向け指導のコツ】知っていますか?「知りたいことを教えてもらえない辛さ」

生徒の手が止まっている理由  演習している生徒の手がふと止まるときがあります。 そんなとき教師はいろいろなことを考えます。  普通の教師であれば、「何かわからないことがあるのかな」と思います。  思い込みの激しい教師だと、「あいつやる気ないな」と判断するかも知れません。  しかし、判断する材料がそろっていないのに、理由をこちらの考えで決めてしまうことは一番い... (続きを読む)

【教師向け指導のコツ】それって、今生徒が本当に必要としている情報ですか?

  枝葉末節は後で 講師の指導を見ていて 「せっかくいいところなのに」と残念に思うことがあります。  それは、生徒が理解をしてきて 「わかった」という瞬間を正に迎えそうな時に 水を差すことを言ってしまう指導を見たときです。  たとえば数学で、連立方程式の加減法をやっていると 生徒はいろんな書き方をします。 自分なりのやり方で+とーを途中で書... (続きを読む)

【教師向け指導のコツ】勉強ができる人は要注意

勉強ができる事と教える事  教師になる動機は人それぞれだと思います。 「子どもに夢を与えたい」 「わかる楽しさを伝えたい」 などいろいろあると思います。 でもそのベースにあるのは 「自分には学力がある」という自信であることが多いのではないでしょうか。  しかし教師として活躍していく時に ハードルになってしまうことが多いのも 実はこの自... (続きを読む)