【万葉集と言霊(ことだま)】「大和の国は 言霊の 助くる国ぞ 真幸く…」思いはきっと実現する。

「磯城島の 大和の国は 言霊の 助くる国ぞ 真幸くありこそ」 万葉集の中に、こんな歌があります。 「磯城島(しきしま)の 大和(やまと)の国は 言霊(ことだま)の 助くる国ぞ 真幸く(まさきく)ありこそ」  万葉集巻13 3254番 柿本人麻呂歌集にある歌(作者は不詳?人麻呂?)  原文 「志貴嶋 倭國者 事霊之 所佐國叙 真福在与具」  「... (続きを読む)

【読めない!上司のメモ】「一寸」「丁度」「矢張り」「確り」「・・・?」

漢字を知らない。漢字を知り過ぎている。  私たち日本人の多くは、小学校の時から多くの漢字を一生懸命勉強してきました。 だから漢字をほとんど知らないというような人はあまり見かけません。学生時代書き取りをさぼっていても、社会に出ると知らず知らず覚えていくものです。  逆に漢字が大好きで知り過ぎている人もいます。  漢字検定どころか、漢字博士っぽい雰囲気で他人に「これっ... (続きを読む)

【元から存在する力】ご存知ですか?人工物ではなく「100年の風雪に耐えるもの」

風雪に耐える  「風雪に耐える」という言葉があります。困難な状況や厳しい環境に直面して負けずに過ごすことを言います。  中でも「歴史の風雪に耐える」と言うような言い方もよく耳にします。この場合には特に思想や哲学がとても優れていて残っていることを意味しますが、今回は普通の意味での「風雪に耐える」のお話です。  雨や風、雪にも負けず何かが存続していくというのはいずれにしても... (続きを読む)

【引き寄せの法則】実は威力抜群。願いが叶う日本古来の技法「予祝(よしゅく)」とは?

予祝(よしゅく)  願い事を叶えたいとき、皆さんはどんな風にお願いをするでしょうか。 神社にお参りしたり、願掛けをして何か好きなものを我慢したり、人それぞれやり方があるかと思います。 でも実際にはなかなか思った通りにならない、そんな方も多いのではないでしょうか。  そんなあなたに朗報です。実は日本古来の良い方法があるのです。 それは「予祝(よしゅく)」という... (続きを読む)