臥薪嘗胆(がしんしょうたん) 有名な「臥薪嘗胆」の故事は、中国の呉越の戦いが行われた春秋戦国時代にさかのぼります。 当時呉と越はともに春秋時代の後期に、新興国として力をつけてきた国でライバル関係にありました。 「呉越同舟(ごえつどうしゅう)」という言葉があります。 「犬猿の仲の間柄にある者も、利害が一致すれば協力することもある」という意味の熟語ですが この... (続きを読む)
愛知県豊橋市・田原市・静岡県湖西市にある進学塾Wizz青雲学院の代表のタナカが日々様々なテーマについて考えたことや皆さんのお役に立つ情報を記事にしています。★学習や受験・入試に役立つ話題や、新しい科学・情報リテラシー・歴史あれこれ・和のことばなど、幅広く情報を提供しております。是非ご参考にどうぞ。★東三河や湖西などの美しい風景の画像もアップしています。
臥薪嘗胆(がしんしょうたん) 有名な「臥薪嘗胆」の故事は、中国の呉越の戦いが行われた春秋戦国時代にさかのぼります。 当時呉と越はともに春秋時代の後期に、新興国として力をつけてきた国でライバル関係にありました。 「呉越同舟(ごえつどうしゅう)」という言葉があります。 「犬猿の仲の間柄にある者も、利害が一致すれば協力することもある」という意味の熟語ですが この... (続きを読む)