滝を眺めて楽しむ【滝は神聖な場所?】

 愛知県田原市の滝頭公園の奥にある滝頭の滝に行ってきました。  昨日雨が降ったばかりのため水の量も程よく山中のすがすがしい空気とともに滝の風景を楽しむことができました。 ここの滝は、滝自体は小ぶりなのですが、山を登っていく道すがら順にいくつもの滝が鑑賞できて、なかなか素敵な場所です。 毎年冬になると山歩きをしてこの滝を見に来ます。 メインの滝はかな... (続きを読む)

【三遍稽古を知っていますか】自分のイメージで記憶することの重要性とは?

三遍稽古 昔の落語の稽古では、三遍稽古というしきたりがあったようです。  まず、師匠と弟子が向かい合って座り、師匠が教えようとする噺を1回話します。弟子はメモを取ったりすることも許されず、それをじっと聞いて目と耳で覚えます。 これを3回(3日間)行って、それで弟子は4日目には自分で噺をできないといけないとされました。これが三遍稽古です。  これを聞くとずいぶん厳し... (続きを読む)

変化するための柔軟性とは?【他人を「変える」のは無理でも「変わる」手伝いはできる】

他人を変えることは不可能 「自分を変えられない」と嘆いている方は多いと思いますが、可能性ということで言えばそれは間違っています。 自分を変える意思があれば、必ず自分は変えられます。長く続くかどうかは別として…。  しかし「他人を変える」ことは、できそうに見えて実は無理です。というかこの世界で自分が変えられるものは自分以外にないのかもしれません。  生徒の指導をして... (続きを読む)

【小学算数のコツ】文章題を解くために必要な「イメージング」とは?

文章題になるとかけ算ばかりの答えを書く生徒  小学校の算数で、文章題を苦手に感じている生徒はかなりいると思います。 計算ドリルのような問題はスイスイと解いても、文章で聞かれるとまるっきりお手上げになってしまう生徒もいます。  これは本人に能力がないということではなく、最初にやり方をしっかり教えてもらっていないことによって、苦手意識が出来てしまった場合がとても多いです。 ... (続きを読む)

【学習のコツ】なかなか忘れない覚え方とは?

時間ばかりかかってなかなか覚えられない人は、やり方を誤解している  よく見かけますが、時間をかけ暗記をしようとして一生懸命ノートに書いて、それを繰り返している生徒がいます。 そんな生徒に、そこに書いてあることを覚えているか2、3聞いてみます。  驚いたことに半分も答えられません。  今書いていたところなのにです。 大変びっくりしますが、実はこれは特別な例では... (続きを読む)

【対策学習のコツ】対策の合理性を上げるために重要な「捨てる何か」とは?

合理的な対策が結果を生む  テスト対策・受験対策で直前期にどんな学習が重要かと聞かれれば、「合理的な学習」ということになります。  よくテストが近づいてきて、課題が終わった生徒が「やることが済んで、何をやったらいいかわからない」と言っていることがありますが、課題が終わっても、意識して自分の弱点を埋めるようなやり方をしなければ、それは対策をしたことにはなりません。  対策... (続きを読む)

紅葉の季節【四季を愛でる文化】

 紅葉のシーズンがやってきました。  最近は秋と言っても、10月くらいまでは結構暑い日もあるので、夏の次にいきなり晩秋というイメージになってしまっている気がしますが、紅葉を見ると「ああ、秋なんだな」と実感することができます。  今日私が見たのは山間部の紅葉で、まだまだ紅葉は始まったばかりの感がありますが、ついこの間までは緑一色であった山々が赤や黄色に色づき始めるのを... (続きを読む)

【すべての学習の原動力】子どもの学力を一番伸ばしてくれる「わかる喜び」とは?

「36627195 は3でわり切れますか」  こんな問題があります。中学受験以外では高校で少し出てくる程度の問題なのであまりなじみがないかも知れません。 とりあえずわり算をしてみる人が多数ではないでしょうか。 答えは「わり切れます」  でも計算では時間がかかりますね。 ご存じの方もいると思いますが、簡単な方法があります。 3+6+6+2+7+1+9+5=... (続きを読む)

【学ぶのは常に失敗から】いつでも成功が続く考え方とは?

勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし 「甲子夜話」に出てくるこの言葉は、プロ野球の野村克也氏の座右の銘として有名です。  野球の勝ち負けでもそうでしょうが、この言葉は、うまくいっているときには、なぜうまくいっているかわからないことがありますが、失敗には必ず原因があるということを表したものです。  失敗をしたときには、人は必ずショックを受けます。  しかし... (続きを読む)

世界を創造しているのは自分【考え方を変えれば一瞬で世界が変わる】

自分の思っているところではウケないスピーチ  今日あるところでスピーチをしました。  スピーチをするときはいつも思うのですが、聴衆の心をつかむことは簡単ではありませんね。今日の出来は自分の中ではあまりよくありませんでした。  スピーチでは、自分が「ここで聴衆がウケるんじゃないか」と思って準備したところで全く反応がないことがある反面、まったく予想もしなかったところで大きな... (続きを読む)