【発想の転換】人は驚くほど違う。親子でもそれは同じ

考え方は違って当たり前

 仕事をしていて、いや仕事以外のお付き合いでも

多くの方と交流を持ち、お付き合いをしてきて

人と言うのは、驚くほどそれぞれ考えていることや嗜好その他あらゆることが

違っているのだなと思うようになりました。

 何か全く同じ出来事を目の前にしても

自分が感じていたのとは全く違く角度で物事を見ていたりして

「こんな事を思うのか」とびっくりすることもあります。

 学生時代の頃、親しい友達に

「雨の日も割と好きだよ」と話をしたら

その友達は心底驚いた顔をして

「そんな人がいるはずがない」と言って

他の友人に私の言ったことを告げて回りました。

 幸い「そりゃあ、そういう人も当然いるだろう」と言う人がいて

喧嘩にならず話は解決しましたが

 その友達は「雨はみんな嫌いに違いない」と信じていたようです。

部活動で、毎日一緒に行動を共にしていても

双方が当たり前と思っている部分で、全く違った考えを持っていたことに

大変驚いたのを覚えています。

違いに気づかない理由

 私たちは何かをする時には、どんな小さなことでも決断をして1つずつ決定をしています。

毎日の暮らし自体が、常時そういう決断の連続から成り立っています。

そして決断をしていく際には

人はさまざまな情報を得て、正しい判断をしていこうとします。

そうやって情報を自分なりに組み立てて

それによって判断を行っていくわけですから

自然、人にはそれぞれの価値観や世界観というものが出来上がります。

 でも、それが本当に普遍的に通用する考え方なのかどうかは、実はわかりません。

 ひょっとしたら

今自分が「当たり前」と思っている物事でも

それについて他人と話をしたことが一度もなかったり

何か確たる情報によって裏付けがされたものでない場合には

全然、当たり前ではないのかも知れません。

 違いに気づかない理由は

考え方を照合していないからなのです。

「当たり前」と思っているからこそ、

改めて確認をしない状況になるという事があるからでしょうか。

親子や兄弟でも違いは必ずある

 親子や兄弟については

一緒に暮らしていて気心が知れているから

親は「子どもは自分と同じような考え方をするものだ」と考えがちです。

ところが意外にそうではなく

そのために親子喧嘩になることも多々あるように感じます。

 また兄弟でも考え方どころか、性格も趣味も嗜好も

全く異なるという人たちを多く見てきました。

静かに本を読みたい兄と、とにかく体を動かしたい弟

きちんと整理整頓をしないと気が済まない姉と、歩く端からいろんなものを落としていく妹

なんて話はよくあることです。

 育つ時期や微妙な環境の違いが原因になっているという事であったり

たとえば姉妹であれば

姉がしっかりし過ぎていて、妹の世話をし過ぎるので、当の妹はなかなか身の回りの始末が出来なかったりするというような事もありますね。

 でも私は、元々一緒だと考える事に無理があるような気がします。

 身近な人ほど

「同じに決まっている」という考えを持ってしまいがちですが

その考えは、お互いのトラブルに発展する危険もあるので

避けた方がいいかも知れません。

 同じ人ではないのですから、同じではないのが当たり前です。

人間は顕在意識だけでなく、潜在意識の中でも数限りない思考を繰り返していると言われます。

だとすれば、数学的な組み合わせや確率の観点からしても

同じものを毎日見ていても、異なる考えや思考の体系を持つのが、理論的にも当然だと言えるでしょう。

 わずかに、親子や兄弟だから同じ環境下にあるため

経験に基づいて「似た行動や発想をすることもある」と言った程度なのかも知れません。

違っているから面白い

 自分と違う考えを聞くと感情的になってしまう人が

残念ながら日本人には多いように思いますが

 考えというものは

人それぞれ違っているからこそ、面白いのではないでしょうか。

 花を見ていて「きれいだな」と思っていたら

実は、花粉がたくさんあるのを見て

「うわぁ花粉だらけ。大変」と思っている人がいたり

「雄しべや雌しべがグロテスク。気持ち悪い」と思う人もいたり

「においでクラクラする」と思って逃げ出したり

 かと思えば

花の美しさに魅了されて

ずっと花から視線を外せなくなっている人もいる

 こういうランダムで予想外の混沌とした状態こそが

本当の世界の姿なのだと思います。

 もちろん皆、口には出さないと思いますが…

何か自分と違った考えに出会った時には

身近な人である場合ほど、むしろ

「ああ、そういう考えもあるのか」

と思って、新しいことを知ることができたと思うのが

良いのかも知れません。

今後も皆さんのお役に立つ情報をアップしていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA