学習の中で記憶が占める割合 一般に受験のための学習では、とにかくたくさんのことを覚えていくということが基本になります。 思考力を試す問題ももちろんあります。 しかし誤解している人が多いのですが、思考力を試す問題の多くは記憶をベースにした問題であることがほとんどです。 定型的なパターンや切り口を覚えておけば、その応用で限定された範囲内で正しい思考を示すことができます。... (続きを読む)
【中学数学のコツ】「見えない左端のマイナス」に気をつけろ!同類項の計算。
見えなくなる「左端のマイナス」 数学の計算では、意外に同じところでミスが出ます。 繰り返してしまうには、もちろん理由がありますが、なかなか意識的に軌道修正をすることができない人が多いのではないでしょうか。 今回は、特定の所でミスを繰り返す場合の、具体的なミス回避のコツを書いてみたいと思います。 中学数学の式の計算を例に説明します。 -X-5Y+4+9X-15Y... (続きを読む)
【歴史学習のコツ】すべて言えますか?「幕府の名前」覚えていますか?将軍に次ぐ「No.2の役職名」
幕府の比較が意外にできない 歴史で幕府について学びますが、「幕府の名前をすべて言ってみなさい」と質問しても、すべて言える生徒はなかなかいません。 答えは簡単です。鎌倉幕府・室町幕府・江戸幕府です。 実はこの3つの幕府については、大変学習がやりやすいところだと私は思っています。 なぜかというと、きれいに比較できる内容がわりとたくさんあるからです。 以前の記事でも... (続きを読む)
【情報リテラシー】大丈夫?あなたの写真のExif(イグジフ)情報
手軽に撮影できるスマホ写真 今は大変便利になりました。 スマホが高性能なカメラ機能を持つようになったため、誰もが色々な写真を手軽に撮影でき、 その画像を簡単に加工・保存してウェブ上にアップしたりできるようになっています。 ちょっと庭の花を見て 「きれいだな」と思ったら 撮影して、それを自分のブログにアップしたり SNSに上げたりすることもできます。 ... (続きを読む)
【情報リテラシー】落ち着いて読むと気がつく「まぬけなサイバー詐欺」
ネット上の詐欺(サイバー詐欺) 新型ウイルス問題や増税で人々の気持ちが動揺している隙をつこうとしているのか ネット上の詐欺、いわゆるサイバー詐欺を以前より頻繁に目にします。 そのやり方はとても巧妙になってきているので 簡単に騙されてしまう危険もあります。 感覚的に多いと感じるのは 「不正アクセスがありました」 「ウィルスが検知されました」 と... (続きを読む)
【英語のコツ】「公式で覚える」英文法
文法が苦手な生徒の多くは文の構成自体を知らない 英語が苦手な生徒は、単語が覚えられないというよりも 多くの場合英文法が苦手です。 英文法ができないから、当然英作文もできないということになります。 そして英文法が苦手な生徒の中に、文の構成自体をよくわかっていない生徒をたくさん見かけます。 極端な例を挙げると My sister likes th... (続きを読む)
【頭の良さの正体】大切なのは「記憶力」より「記憶の仕方」
「記憶力がなくて」という嘆き なかなか暗記ができない生徒が、時につぶやくのが 「記憶力がなくて」という言葉です。 でも、そういう生徒に限って 他人との約束事や、以前あった出来事などを しっかりと正確に覚えていたりします。 ただ社会科の歴史の人名や法律の名前などを覚えられないだけだったりします。 テストで正確に暗記をして毎回100点を取るよ... (続きを読む)
【英語のことわざ】Where there's a will, there is a way.の意味とは?
あまりにもイメージが違う Where there's a will, there is a way. こんな英語のことわざがあります。 will はここでは「意志」の事を指しますから 直訳すると「意志のある所に道がある」という意味のことわざです。 これだけだと、「まあそんなものか」という話ですが これと同義のことわざとして 「精神一到何事か成らざら... (続きを読む)
【感情というもの】ミスタースポックになれない地球人
すぐ怒る人 私たちは普段生活していると 色々な出来事に遭遇します。 そして何かがあったとき、人はいろんな反応をしますが つい感情的になってしまうこともあります。 うれしければ喜び 悲しければ泣き 理不尽な事には怒りを抱く こういったことは 実に人間的だと言えますが 過剰に感情的な反応する事が多い人物― たとえば、ちょっ... (続きを読む)
【情報リテラシー】加速する情報格差。あなたの周りの人は大丈夫ですか?
何もかもがワンタッチに 今や「インターネットなくして生活が出来ない」といっても過言ではないくらいに 生活のいろいろな場面に、ネットを介したサービスや情報伝達が入りこんでいます。 大変便利な世の中になったものです。 たとえば自宅にプリンターがなくても 近くのコンビニにフラッシュ(原本を記録した媒体)を持って行けば A3位の大判のカラー印刷でも、100... (続きを読む)