【英語学習のコツ】英語が苦手になる仕組みとは?

いつの間にか苦手になるのが英語  中学・高校と英語学習は続きます。また小学校でも英語が科目として取り入れられました。  大学入試でも、数学は避けて通れますが英語については受験科目から除外されている場合はほとんどありません。  このように、生徒はほぼずっと英語とのかかわりを持ち続けていきます。  だから英語を苦手にしないということは、学習生活を送る上で大きな意味をも... (続きを読む)

【学校休校中の学習/中3】「スッと整理」英文法の学習のコツ

なかなか始まらない学校  新型ウィルスによる学校休校が続いています。学校がなかなか始まらないこの状態に、生徒や保護者の方にとっては学習面でも不安が募ってきていることと思います。  この時期少しづつ予習(本来学校がこの時期にやっている箇所)をすることも必要になってきますが、  やはり新しいことを自力ですべてやるのはなかなか大変なので、予習についてはベースを自分でやりつつも... (続きを読む)

【伸びる学習法】同じフォームの素振りで続く三振

チェックと改善の重要性  生徒を見ていて、成績が伸びる生徒にはある共通点があります。 それは「変化を恐れない」姿勢です。  間違いがあったときには、一生懸命やっていればいるほど生徒はショックを受けるものですが その時の様子を見ているだけで伸びる生徒かどうかはかなりわかります。 「そんなはずはない」 「先生答えが違っていませんか」 というような反応... (続きを読む)

【学校休校中の学習】時間がある今、戻り学習を

戻り学習をするタイミング  今の自分の学力に不安を持っている生徒や保護者の方は、 「今までやったことのおさらい(戻り学習)を丁寧にできたらいいのに」という希望を持っています。  しかし実際には、学校の進みに合わせずにそれを徹底してやることはなかなか難しいところがあります。  塾の個別指導では戻り学習に特化した指導も可能ですが、当然のことながら学校では対応をしてくれ... (続きを読む)

【ケアレスミス防止】自己チェックは体調も頭脳も同じ

意外にできていない自己管理  新型ウィルスの流行で、ネット上のアプリなどで体調チェックをしているのを見ることが多くなりました。 いくつか私もデータを送りましたが その時に思ったことは、  自分の体調については気づいているようで、気づかずに過ごしていることもあるということです。 たとえば健康な時には まず体温を測ることがなかなかありません。 「目覚... (続きを読む)

【学校休校中の学習】調べる方法をマスターする(検索エンジンの使い方)

情報検索力  学校がお休みになり、たくさんの課題が出て自宅でそれを生徒が解いているという状況が続いています。  課題で解答が与えられている場合でも、どうしても不明な点というのはでてくるものです。  もちろん塾でそれを質問したりして解消することもできますが、 自分自身で不明点を解消していく手段を考えることは、今後の学習へ向けてとても役に立つと思います。  イン... (続きを読む)

【今こそ苦手の克服を】苦手はなぜ生まれるのか?

苦手は何回やっても苦手なことが多い  自分が学習をしていて同じ科目でも、 「この単元は良くわかる」 というところと 「この単元は何回やってもさっぱり」 「理解したはずなのにすべて×になる」 といったところがあると思います。 今回は苦手な所についてどう対策をしていくのかというお話です。 中学英語で苦手と言えば…  例を挙げて説明します。... (続きを読む)

【学校休校中の学習】課題にかかる時間を半分にする方法とは?

課題以外には何もできない理由  現在長期の学校休校状態が続いていますが、 課題を含めて自宅学習をどうやっていくがが重要なテーマになっています。  しかし保護者の方には心当たりがある方が多いかと思いますが、 その課題すら終わらないという生徒が実にたくさんいます。  時間が膨大にあるのになぜでしょうか。  これは前にも書いたように時間がありすぎることも原因... (続きを読む)

【休校中の学習のコツ】効率の良い社会復習のワザ

長い休みだからこそ復習ができる  今は学校が長い長い休校になっているため、  学習についてどう組み立てて行ったらいのか、  まるで森に迷い込んでいるかのような状態の方は多いかと思います。  今回は課題だったり、演習ばかりの学習で少々疲れてしまっている方のために、  真っ新な状態から、非常に効率よく全範囲を見直すことができる復習法をお伝えしたいと思います。 ... (続きを読む)

【原因と結果】勉強はコスパが良いことを知ってますか?

努力が報われる確率  社会人になって生活をしている大人の方には、誰でも心当たりがあると思いますが、  一生懸命誰よりも努力して準備したことが、思ったより上手くいかなかったり、他の人に評価されなかったというようなことはたまに起こります。 これは考えて見れば当然のことで、  努力をしても、社会生活をしていれば他者との関連で物事が進んでいくので、学者の人が1人で研究をす... (続きを読む)