「勉強は人を裏切らない」が意味するコトとは?

勉強は人を裏切らない 「勉強は人を裏切らない」という言葉があります。  色々な解釈があると思いますが、私はこれは本当だと思います。「やっただけの成果」というものを勉強の世界ではほぼ確実に得ることができます。 もちろんやり方が悪ければ結果は出ませんが、公平は保たれています。 「お金持ちならいい教育を受けられるから、不公平じゃないか」と言われる方もいるかも知れません。... (続きを読む)

【切り替える力】野口英世になれない私たち

人間関係が気になって勉強が手につかない  夜になっていざ猛勉強をしようと思うのに、昼間の人間関係が気になってなかなか勉強がはかどらないということがあります。  子どもの場合には、学校での友人関係や部活のこと、先輩や先生とのやり取りが気になって問題を解いていて全く身が入らないかも知れません。 大人の場合には、職場での上司とのやり取りや取引先の人の言葉が心の中に大きく広が... (続きを読む)

【月のウサギ・考える楽しさ】月の裏側が見えないワケ、深く考えたことがありますか?

月はいつも同じ面を地球に向けている  小さい頃から私たちは、「月のウサギ」に慣れ親しんできました。  そして多くの人は他人に言われるまで「月が同じ面しか地球に向けていないこと」に気づかなかったと思います。  実は子どもの頃の私もそうでした。 「月のウサギ」の話がメルヘンチックなので、その裏側にある不思議さに気がつかなかったのかも知れません。 潮汐力(潮汐ロッ... (続きを読む)

【主観的時間】お休みを短く感じてしまうワケとは? 

お正月休みももう終わりに  今日は1月4日ですが、お正月休みがあった方でも早い人は仕事始めという方もみえるかと思います。  もちろん「正月にお休みなんてないよ」と言われる方もいるかもしれませんが…。  お休みが終わるときに多くの人が感じるのは、お休みの期間の時間はなぜか短く感じるということではないでしょうか。 今回は、この原因を考えてみます。 いろいろな説が... (続きを読む)

【初夢あれこれ】自分で決める「夢の持つ意味」

お正月には歳神様がやってくる  明けましておめでとうございます。  2020年がスタートしました。良い年になるといいですね。  元日は今年1年のことを考え、いろいろな抱負を抱くまさに1年の始まりです。  この1年の始まりの時期には、1年間私たちを守って幸せを導いてくれる歳神様がやってくるということから、お正月のさまざまな伝統風習が生まれました。 歳神様はいろ... (続きを読む)

【考える力】反論ができない「世界5分前仮説」とは?

世界は5分前に創造された? 「世界は今からたった5分前に創造された」という「世界5分前仮説」というものがあります。  イギリスの学者バートランド・ラッセルが哲学における思考実験で、この考え方を明らかにして、「知識を持つ」ということの意味を世に問いかけたとされています。  初めて聞いた方は、「そんなわけはないじゃないか」と笑います。 「自分は今日5分前より前にも生き... (続きを読む)

【二元論の限界】白か黒かを決めたがることが間違いの元

オール・オア・ナッシングの思考  何か物事を判断するときに、「こうでなくてはいけない」という考えに陥るのが、人の思考に限界を作ることを以前記事で書きましたが、このような考えに至るのは選択肢が少ないからだとおもいます。 「AかBか」という二つの選択しかなければ、AがダメならBしかないということになってしまいます。   最近の例で言えば「勝ち組・負け組」というような表現があ... (続きを読む)

変化を実現するために一番有効なのは、やはり真正面からの「対策」です。

交通事故死亡者をなくすという悲願  今日、免許更新に行ってきました。 5年に一度の更新なので、とても新鮮な気分でした。  更新の際にいろいろな新しい情報を教えてもらえるのも勉強になります。5年も間があるとやはり変更していることも結構ありますね。  愛知県は連続で交通事故死亡者が全国ワースト1を続けているそうです。交通事故でお亡くなりになる方や残されたご家族の方には... (続きを読む)

【学ぶのは常に失敗から】いつでも成功が続く考え方とは?

勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし 「甲子夜話」に出てくるこの言葉は、プロ野球の野村克也氏の座右の銘として有名です。  野球の勝ち負けでもそうでしょうが、この言葉は、うまくいっているときには、なぜうまくいっているかわからないことがありますが、失敗には必ず原因があるということを表したものです。  失敗をしたときには、人は必ずショックを受けます。  しかし... (続きを読む)

世界を創造しているのは自分【考え方を変えれば一瞬で世界が変わる】

自分の思っているところではウケないスピーチ  今日あるところでスピーチをしました。  スピーチをするときはいつも思うのですが、聴衆の心をつかむことは簡単ではありませんね。今日の出来は自分の中ではあまりよくありませんでした。  スピーチでは、自分が「ここで聴衆がウケるんじゃないか」と思って準備したところで全く反応がないことがある反面、まったく予想もしなかったところで大きな... (続きを読む)