

最近ポタリングがブームです。
ポタリングと言うのは、「自転車のお散歩」というような意味の和製英語です。
putter「ぶらつく」という英語から来たもののようですが、
このポタリング、無理をせず気楽に自転車で走るということができるため、これまでの「サイクリング」より広く多くの人が、気軽に自転車に乗りたくなるコンセプトで
健康志向の世の中の傾向にマッチして、ブームになっているのだと思われます。

自転車を停めるための設備も昔はなかったサイクルラックと言うのが登場して
色々な場所に設置されるようになっています。
私が所属している田原ロータリークラブでも、昨年60周年記念で渥美半島のサイクリングロードの各所にサイクルラックを設置する活動を行いました。

色んな形で自転車でのんびり走ることができるための環境も整ってきています。
さて渥美半島。
常春の半島とも言われる渥美半島は、サーフィンやマラソンやトライアスロンなどでも有名ですが、
自転車で走るには最適の場所だといえます。
半島の主要な街道は、太平洋岸自転車道の計画により整備が進み
また、浜辺にも自転車道があり、海を見ながら爽やかな気分でポタリングを楽しむことができます。



そして、各所に色々な見どころがあります。
たとえばサーフィンを楽しむ人がたくさんいる
太平洋ロングビーチなどは、本当に絶景です。




道の駅も整備されているので、
自転車で休憩する場所も確保されていて
初夏の楽しい「ポタリング日和」を満喫することができますよ。



渥美半島には、魅力のある場所がたくさんあります。
また改めて順にその素晴らしさをお伝えしていきたいと思います。
ぜひ、気軽に遊びにきてください。




