【既得権益社会】「五公五民」って本当に江戸時代の昔話ですか?

五公五民とは? 江戸時代の年貢を納める率について農民の取り分と農民が納める年貢とが5:5の割合であったことをいう。江戸時代八代将軍徳川吉宗の享保年間の頃から五公五民となったといわれる。

現代の五公五民

 歴史の勉強をすると、五公五民という言葉が出てきます。

私たちはそれを聞いてすぐに「半分も持っていかれるのか。ひどいな」と感じます。

「それに比べて現在は…」

「あれ?」

 日本では最近税負担はかなり大きくなってきています。

所得税や住民税などだけでなく自動車税など所有にかかる税、社会保障のための負担や消費税まで含めると、実質50%を超える場合もあるとの試算もあります。

 よりよい社会を作るための公平な負担ということと、今後の少子高齢社会を考えると税負担が増えるのは避けることはできないことかもしれません。

江戸時代とは異なり、現在の税は名目上はすべて国民(納税者)のために使われることになっているのですから。

税の使い道

 しかし、どうでしょうか?

 現代の日本は学校で習う歴史に出てくるような時代とは異なり、公平で誰もが納得して笑顔で暮らせる理想的な社会になっているでしょうか?

歴史の指導をするたびにそんなことを考えます。

 税金の使い道も、近年疑問に思われる使われ方がされることが多くなってきたように感じます。

 国民が突発的な世情により経済的に困窮しても、財政バランスを安定化させるという理由で、国民に対する財政出動を頑なに行わない一方で、

海外への財政支援を巨額で行い、あるいは国民には経済的な禁制の受容を強いたり、

 政府に関与する人物が直接関係する特定の企業に対して公共の事業を集中的に発注したり

 独裁制下の共産主義国顔負けの強行的な偏りのある施策が、行われつつあります。

 そして税負担は、今後さらに増えていくということが財界からの提言で宣言されています。

既得権益がはびこる社会

 歴史上室町時代には、いろんな利権がはびこり、同業者組合の「座」というものが発達して

新しいことをしようとしても既得権益を持つ者に利益を奪われてしまったり、

店を開けようと思っても、許可が厳しくてなかなかできなかったりしました。

自由に何かを売ろうとして市(物を販売する場所)を開くこともできませんでした。

 何だか、現在の日本とても似ていませんか。

 すでに権益を持っている人が自分のことだけを考えて振る舞えば

どんな時代でも、やはり同じ状況が生まれてくるのかもしれません。

 室町時代は結局権益を持っている者同士が争い合って、応仁の乱が始まり戦国の世になってしまいました。

織田信長が現れ、あらゆる既得権益を倒すまでは民衆は大変な苦しみを受けました。

 現代では命まで奪われることはありません。

しかし、不公正な権益を持つ者がたくさんいるために自由な競争が阻害されてしまうのは未来に不幸しかもたらしません。

 毎日長時間真面目に労働をしても、生活に必要なお金さえ得ることができず、結婚もできない

そんな派遣労働者やアルバイトで生計を稼ぐ人々が多く存在する中

元々コネクションを持っている既得権益者は、一日中席に座っているだけで巨額の給与をもらい、

退職金も、天下り先を変えるごと何回でも支給を受けるというような格差は、

一向に是正されるどころか、益々開いていく一方に感じます。

 個人の能力や努力が、結果に反映されにくい社会構造になってしまってきているのは明らかです。

以前より日本の経済が停滞している背景には、このことが大きく影響していることは間違いがありません。

 このまま放置していると、やり方によっては、一部の共産党幹部が財も権力も独占しているどこかの近隣国のように日本がなってしまうのも、そう遠くないかも知れません。

 私たちは、自分が既得権益者になることを目指すのではなく

一部の人達だけに特権を与えるような社会を変える努力をしなくてはいけません。

そのためには、

口当たりの良い施策を述べて、その実格差を助長するような政策を行う政治家については、しっかり監視をして投票行動を行うのはもちろんですが

身の回りにいる現在苦しんでいる人々に対する認識を変えることが大切です。

 現在団塊の世代と言われる人たちは、高度経済成長下で「一生懸命働けば必ず報われる」幸福な時代を過ごしてきました。

だから経済的に上手くいっていない人を見ると、「怠け者」「努力が足りない」という判断をしがちです。

しかし時代や社会の構造が大きく変わっていることを、社会を動かしているこの世代の人がしっかり認識をすべきです。

 そういう視点こそが、実は現在の社会構造を変えていくスタートラインになるのではないかと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA