【実は深い対義語の世界】「交流」「現実」「消滅」の対義語は?

対義語

 反対の意味を表す言葉を対義語と言います。

「安全」の対義語は「危険」

「困難」の対義語は「平易」や「簡単」といった具合です。

 言葉には複数意味があるものも多いので、対義語も複数になる場合があります。

たとえば、「交流」の対義語と聞かれたら皆さんは何と答えますか?

「友達と交流するの反対か?何だろう?」「絶交かな」

そういう風に思われる方が大半ではないでしょうか。

そう思って悩んだあげく答えを書いたら見事に✕で

正解は「直流」

「何だ、そっちかよ」という話です。

直流は電流の学習で出てくる言葉で、確かに「交流」の反対は「直流」です。

では「絶交」ではダメかというと

人と触れ合いお付き合いをする「交流」の反対語としては選択肢の1つとして正しいのではないかと思います。

ただ実際に✕にされていた答案を見たことがあるので、そういうのを見ると「先生、よく考えてよ」と言いたくなるところではあります。

「何だろう?」と考え込むこともある

対義語はたいてい極端な言葉が問題として挙げられるので

問題として出されるものは、割と「ピンとくる」感じで答えが出しやすく作られています。

「長所」の反対が「短所」というような感じです。

しかし、聞いただけではイメージが浮かびにくいものもあります。

たとえば「現実」の対義語は何だと思いますか?

聞かれてまず思うのは「現実ではない事」というイメージになります。

普通の正答は「理想」または「空想」になると思いますが

「非現実」は浮かんでも「理想」「空想」はなかなか浮かびませんね。

よく見る解答は「夢」

これは二字熟語という縛りがあれば✕ですが

そうでない場合には、間違いではなく

むしろ「理想」や「空想」よりぴったりの対義語のようにも感じます。

しかし(二字熟語の縛りなしなのに)これも✕にされている答案を見たことがあります。

「消滅」の対義語

「消滅」の対義語も、そういうすっきり浮かんでこないものの一つです。

普通に考えると「消える」ことの反対は二通りあります。

「消えない」と「生まれる・生じる」です。

ところがテストなどで出題されるときの解答は「発生」あるいは「出現」になっていることが多いようです。

しかし「消えない」を表す「存続」も対義語としてありではないかなと思っています。

 一口に対義語と言っても「よく考えるとそれだけではない」ということはよくあります。

私たちが問題の添削をしているときには、よく「あれっ、これも言われてみると正しいな」と思える解答を見かけることがあります。

そういう場合私は正解にするのですが

学校のテストにおいては、あらかじめ問題集とかに出ているものを出すことが多いため

公平上と言うことを考えてか、上記のように「内容的には正しいが✕」という措置をされることを見かけます(もちろん先生によります)

しかし、国語も科学的思考の適用される学問の一つなのですから

「正しいものは、解答書に別の解答があろうとなかろうと正しい」のです。

その点はおよそ物を教える人はすべて心に刻むべきだと思います。

 対義語の学習は簡単なものは即答しやすいのですが

今回の例のように意外にも深い考察が必要になるものもあり

その意味では「面白い学習」です。

何事も楽しんで勉強する。それが一番ですね。

今後も皆さんのお役に立つ情報をアップしていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA