【濃密な時間】手に入れよう「集中の入口の鍵」

 時間が短く感じる時  「さっき始めたと思ったら、もうこんな時間」 勉強でも仕事でも そんなことを感じる時があります。  一つの事に集中できている時は 時間の長さを短く感じます。 そんな時は サクサクと、やることも済んでいく事が多いように思います。 集中するための入り口  でも、そういう集中できる状況へ 常に自分を置ける人間も多... (続きを読む)

【テスト対策】知っていますか?自分の弱点ポイント

成績が上がらない原因NO,1は「準備の悪さ」  テスト前の対策学習は、合理的に進めることが非常に重要ですが これを上手くできる生徒は実際には少ないと思います。  その一番大きな原因は 「すべてをやろうとする」ことにあります。  気持ちはわかります。  今度のテストでは今までにない良い成績を取ってと考えるのが普通で そうすると「すべてのことを対策し... (続きを読む)

【受験対策】受験のゴールは「合格」のみ

受験のゴールを取り違えている受験生  受験のゴールは いうまでもなく「合格」です。 そして受験のゴールは 「合格」以外にはありません。  単純に 「合格」すれば成功。 「不合格」ならその受験については「失敗」。 この二つの結果しかないのです。  もちろんこれまでも書いてきたように 「合格」がその後の人生のすべてを成功に導くとは限... (続きを読む)

【想定する力】準備はすべて逆算から

 対策が上手な人の特徴  テストでも仕事でも 何かの準備が上手な人 対策が周到にできる人を 観察していると  早め早めに先を見通して その時のことを想定した動きをしていることに気づきます。  わかり易いと思いますので 仕事を例に挙げて説明します。 1週間後に何かのプレゼンテーションをしなくてはならないとします。 段取りの悪い人は... (続きを読む)

【焦りは禁物】誰もが思う「あと1日あったら」

 「あと一日あったら」は誰もが思う  テスト前に追い込みをしていると 大体テストが近づくにつれて集中力が増し 能率も良くなるのが普通なので 「もう少し」 「あともう少し」 と言うように、結果へ向けての欲が出てくるものです。  そして おそらく誰もが一度は言ったことがある言葉 「あと一日あったら」 という台詞をつぶやくのです。 ... (続きを読む)

【受験への第一歩】「先入観を捨てて読む」

受験シーズンがやってきます  秋が来ていよいよ受験へ向けて 本格的に対策をしていく時期がやってきました。 高校受験でも大学受験でも あるいは中学受験であっても 受験の最初のステップは 「先入観を捨てて読む」です。 簡単のようで これがなかなかできません。 既にやった問題の内容に気持ちをひきつけられたり 特定の言葉にこだわって ... (続きを読む)

【学習の指針】進むべき方向を示唆するものとは?

 分からない時の気持ち  勉強をしていて 複雑な内容の所にさしかかると 混乱から 急速に勉強が嫌になることがあります。  でもそういう事態に陥る場合には 必ずその前に 「どうしたらいいの?」 と模索して考え込む時間があります。  その時の気持ちは おそらく誰もが経験をしているかと思いますが 例えると  海中深くにいて... (続きを読む)

【時間は相対的】集中と散漫

 時間の長さと効率  学習を集中して行っているとき いわゆる「乗って」学習していると 時間の長さというものが 学習者にとって あまり意味がなくなることがあります。  そして、きわめて集中度の高い濃密な時間が流れ出します。  効率が良くなり 普段なかなか頭に入らない事が 次々に入って来る状態です。  学習を丁寧にやっていて ... (続きを読む)

【四季の美】秋を迎える遠州灘

 遠州灘にようやく秋が訪れ始めました。 9月に入っても、まだまだ暑い日々が続いて来ましたが ここに来て 朝夕涼しさが増して来ました。  秋の空気が少しずつあたりに入り込んで来ました。  空気の温度など 目で見てわかるはずもないのですが 不思議に風景を見るだけで 冷たい空気が静かに地上に降りて来て あたりが涼しく... (続きを読む)

【集中力】集中できる時間の作り方

不思議な人間心理  人間と言うのは不思議なもので 集中していて時間も忘れて没頭できるときもあれば なかなか考えがまとまらなかったり やるべきことを1つも開始できなかったりすることもあります。 「あの人は集中力がある人だ」 ということを耳にすることがありますが そういう人は そういうの力が高いというよりも 「集中する環境」の作り方が上手... (続きを読む)