【信長をリーダーにできる受験制度】与えられた枠内での思考<枠を新しく作る頭脳

明治以降の我が国の教育の歴史  明治以来、我が国の教育は 「天皇の臣民の軍隊を育成するための教育」をスタートラインとして 高い頭脳水準を持ち欧米諸外国に勝る人材を確保することで、 「日本を一等国にすること」を目標として制度設計がされました。  「学問に秀でれば大臣になることも夢ではない」と言う  およそヨーロッパ諸国では現実には難しかった、平等な競争社会が実現... (続きを読む)

【学習の精度】計算問題を何度も間違える本当の理由とは?

計算問題を何回やっても間違えてしまう  小中高を問わず、計算問題の正答率がなかなか上がらない生徒がいます。 また、それほどまでとはいかずとも、 何回も同じようなミスを繰り返す生徒は多いです。  やり方については、その都度学習をして修正をしていて一応理解できているはずの時期に なぜこのようなことが起こるのでしょうか。  私が、そのような生徒の学習の様子を観察して... (続きを読む)

【BtoBでまだ電話FAX?】そろそろオンラインの非同期コミュニケーションツールを使いませんか?

セールスの電話  私たちのようなサービス業をしていますと、電話でお客様とのやりとりをすることも多いため塾の電話番号などはもちろん公表されています。 教室が現在5つありますので この5つの回線に毎日相当数のセールス電話がかかってきます。  その都度お断りをしていますが 一般のご家庭でも、同様のことは多かれ少なかれあるのではないかと思います。 ただ営業で回線を設け... (続きを読む)

【算数のコツ】意味がわかれば「割合」なんて簡単

苦手意識を持ちやすい「割合」の学習  小学校に算数で苦手な分野を聞いたら、おそらく多くの生徒と保護者が「割合」と答えるでしょう。  これには理由があります。  それは、公式のアイテムになる「もとにする量」、「比べる量」という言葉の意味がつかみにくく、問題文からそれを読み取ることが国語的な意味で難しいと感じられてしまうからです。  「〇〇を1とすると」「〇〇をもとにして」と... (続きを読む)

【この世界の美しさ】気づいていますか?「青空の向こうにあるもの」

春の青空も  以前冬の青空について、その美しさに関する記事を書きました。 太平洋側の冬の青空は本当にきれいです。 なぜこんなに美しい?冬の青空  でも青空は、冬以外の季節にも、私たちの心を癒してくれるものです。 人それぞれ感じ方は異なるとは思いますが、 私は、春の青空も好きです。  日を追うごとに暖かくなり、次第に様々な花が咲き始めます。 新緑... (続きを読む)

【情報リテラシー】「多数派の情報=正しい情報」とは限らない。

正しい情報を得るということの困難さ  「正しい情報」というものは 砂漠で人が水を必要とするように 世の中で安全に暮らしていくためには、とても重要なものです。  第二次大戦中には 新聞が、日本の劣勢の情報を一切伝えない捏造を行ったために、 国民が戦争について何も現状を知らないまま、平和交渉を行う機会も失って 多くの人々が死に追いやられてしまったのは ... (続きを読む)

【AIが活躍する世界】「知識」を「記憶・暗記」する必要のない未来で、人は何を学習するのか?

学習の中で記憶が占める割合  一般に受験のための学習では、とにかくたくさんのことを覚えていくということが基本になります。  思考力を試す問題ももちろんあります。  しかし誤解している人が多いのですが、思考力を試す問題の多くは記憶をベースにした問題であることがほとんどです。 定型的なパターンや切り口を覚えておけば、その応用で限定された範囲内で正しい思考を示すことができます。... (続きを読む)

【中学数学のコツ】「見えない左端のマイナス」に気をつけろ!同類項の計算。

見えなくなる「左端のマイナス」  数学の計算では、意外に同じところでミスが出ます。 繰り返してしまうには、もちろん理由がありますが、なかなか意識的に軌道修正をすることができない人が多いのではないでしょうか。  今回は、特定の所でミスを繰り返す場合の、具体的なミス回避のコツを書いてみたいと思います。  中学数学の式の計算を例に説明します。 -X-5Y+4+9X-15Y... (続きを読む)

【歴史学習のコツ】すべて言えますか?「幕府の名前」覚えていますか?将軍に次ぐ「No.2の役職名」

幕府の比較が意外にできない  歴史で幕府について学びますが、「幕府の名前をすべて言ってみなさい」と質問しても、すべて言える生徒はなかなかいません。 答えは簡単です。鎌倉幕府・室町幕府・江戸幕府です。  実はこの3つの幕府については、大変学習がやりやすいところだと私は思っています。 なぜかというと、きれいに比較できる内容がわりとたくさんあるからです。  以前の記事でも... (続きを読む)

【情報リテラシー】大丈夫?あなたの写真のExif(イグジフ)情報

手軽に撮影できるスマホ写真  今は大変便利になりました。 スマホが高性能なカメラ機能を持つようになったため、誰もが色々な写真を手軽に撮影でき、 その画像を簡単に加工・保存してウェブ上にアップしたりできるようになっています。  ちょっと庭の花を見て 「きれいだな」と思ったら 撮影して、それを自分のブログにアップしたり SNSに上げたりすることもできます。 ... (続きを読む)