【驚異の日本語】「表語文字(漢字)」と「表音文字(かな・カタカナ)」を使いこなす日本語の奥深さとは?

表語文字である漢字  漢字は言うまでもなく大陸から渡ってきたものです。 「漢」の文字だから漢字ですが、実際には日本でできた漢字も多く(国字と言います)、峠や凧、匂うや畠など様々なものがあります。 さて、この漢字というもの、日本語として使われる場合には、 その文字を見れば音だけでなく、その意味が分かる仕組みになっていることにお気づきでしょうか。 例えば「桃」の... (続きを読む)

【アリときりぎりす」あなたはどちらを選びますか?「勤勉なアリ」と「賢いきりぎりす」

勤勉が必ず勝つわけではない  皆さんご存知の「アリときりぎりす」は「イソップ寓話」の中の一つの物語です。 本来は「アリとセミ」という話だったようですが 夏の間コツコツ働いていたアリと、楽しく遊びまくっていたきりぎりすが冬になって飢えてしまうのを対比して、コツコツ勤勉に努力することの価値の高さを描いた作品だと言われています。 元々の話では、アリは飢えてしまって困っ... (続きを読む)

【東大を出ても仕事がない】激動する時代の中で必要となる「制度や仕組みを作る力」

東大を出ても仕事がない  昨今の世界的な疾病騒動や政治の動きの中で AIの台頭、不景気、業務の外注化による派遣の増加など 仕事がしたくても仕事自体がないという時代が、すでに到来し始めています。 一生懸命勉強を重ねて東大に入って卒業しても、その能力を適切に発揮できる安定した仕事が見つからないという時代になっています。 中央官庁の官僚にならないならば、東大に行く... (続きを読む)

【シュレーディンガーの猫】「因果律」は本当にこの世界を支配している原理なのか?

因果律というもの  「この世を支配している原理は何か」そんなことを考えてみたことはありませんか。  いろんな原理で世界は動いていますが、おそらく因果律というのがこの答えとしては一番しっくりくるのではないでしょうか。  この世のすべての出来事は、原因から結果が生じると言う因果関係によって起こるという決まりが因果律です。  法律学では刑法でも民法でも、相当因果関係(あ... (続きを読む)

【meta と uni 】「メタバース」と「ユニバース」の違いとは?「メタ認知」って何?

meta(メタ)  メタというと最近社名を変更したフェイスブックの新社名がMeta(メタ)ですが この言葉はギリシャ語に由来していて接頭辞(単語の前について意味を添えたりその方向性を変える言葉)として使われてきました。 meta(メタ)の意味は「高次の」とか「超」と言った意味になります。いろんな意味がありますが最近使われている言葉的にはこれがぴったりではないかと思います... (続きを読む)

【この世界が仮想現実なら】シミュレーション仮説が正しい場合に論理的に導かれる「私たちの生きる意味」とは?

この世界は仮想現実?  これまで何回かこの世界が仮想現実かどうかについて記事を上げて来ました。 既に書いてきたようにシミュレーション仮説は今やかなり有力になっているようです。 量子力学の研究が進んできて、ミクロの世界で起こっている不可思議な現象から逆算して考えられている、このような話は 全く知らない人からすると「何をSFみたいなことを」と言う感覚かも知れませんが ... (続きを読む)

【カルマって何?】なぜ「自業自得」は「損」ではなく「得」と書くのか。

自業自得とは  自業自得という言葉はよく耳にする事があるかと思います。 自業自得とは、自分のした行いの結果を自分が受けるという意味の四字熟語です。 現代では自業自得は、悪い結果が出た場合に使われます。 たとえば 「テスト前に毎日ずっとゲームばかりしていたよね。悪い得点になったのは自業自得だね」 というような使い方をします。 業とは?  自業... (続きを読む)

【人の時間を奪わない】「好きな時に読んで書いて話し合える」非同期型コミュニケーションツールとは?

書くことは人を確かにする   イギリスの哲学者フランシス・ベーコンの有名な言葉に 「読むことは人を豊かにし、話し合うことは人を機敏にし、書くことは人を確かにする」 というものがあります。 皆さんも一度は見たり聞いたりされたことがあるかも知れません。  この中でやはり注目されるのは 3番目の「書くことは人を確かにする」という部分だと思います。 人は... (続きを読む)

【デカルト】「我思う、故に我あり」確かに存在するものは何なのか?

我思う、故に我あり 以前仮想現実についての記事を上げた際に触れましたが 哲学者デカルトが述べた有名な言葉で「我思う、故に我あり」というものがあります。 【この世界は仮想現実か】デカルトも知っていた?もしそうなら世界はこうなっている(推論結果からの検証) 自分が見ているものはすべて偽であると想定すれば、自分の記憶にあるようなものが存在しているという証拠もなく... (続きを読む)

【スコトーマを消す】have to をやめてwant to で成功の元が見えてくる。

スコトーマとは  最近流行の言葉で「スコトーマ scotoma」というものがあります。 これは直訳すると「暗点」という、周りより暗くなっていて見えない点を指しますが 脳科学的には「心理的盲点」という意味で用いられています。簡単に言うと「気づかずに見落としてしまっている事柄」です。  私たちは常時周囲のすべての物事を注視しているわけではありません。 その時々で... (続きを読む)