【伊能忠敬 55歳の出発】いつでも決意した時がスタートライン

日本地図を作った男  皆さんは伊能忠敬をご存知でしょうか。 歴史の学習で江戸時代の人物として学習しますが、卒業後は名前は覚えていても業績までは覚えていない方もいるかと思います。 伊能忠敬(いのうただたか)は江戸時代中期に日本全国を初めて科学的に測量して、きわめて精度の高い『大日本沿海輿地全図』を作成した人物です。  忠敬の地図と現在使われている日本地図とを見比べて... (続きを読む)

【学歴の先にあるもの】子どもの幸福を導くのは結局「徳育」

中村天風の言葉 「もし、知識だけを磨いて人間が幸せになれるなら、学問を一生懸命勉強した人はみんな幸福になれそうなもんじゃないですか。そして、学問を勉強しない人はみんな不幸であるべきはずだが、そうじゃないでしょう」  これは中村天風の言葉です。 中村天風は実業家であるととも有名な思想家で 歴史上の偉人である東郷平八郎、原敬を始め、松下幸之助氏や稲森和夫氏など実業界の... (続きを読む)

【疲れているあなたへ】イエスはなぜ「空の鳥を見なさい」と言ったのか?

心を重くしているものは何ですか  おそらく多くの人、いやほとんどすべての人が 毎日何かしらのノルマを与えられ、あるいは自ら設定して それを果たそうと一生懸命働き、勉強し、 そして他人のために尽くして生きていると思います。  でも、未来まで遠く見通して いつも楽しく過ごせているという人は 実は少ないのではないかと思います。  特に近年の日本人... (続きを読む)

【忘却曲線の盲点】「決して忘れない記憶」というものがあります。

「忘却曲線」の秘密  「忘却曲線」について知っている方は意外に多いかも知れません。 記憶を忘れてしまう度合いをグラフ上の曲線で表したあれです。 学校やテレビなどでこれについての説明を受けることは、結構あると思います。  中でも有名なのは、心理学者のヘルマン・エビングハウスが研究の結果を公表したものです。  節約率という数値を使って比較をして  20分後... (続きを読む)

【アドルフ・ヒトラー語録】小さな嘘と大きな嘘。大衆が騙されやすいのはどちらか?

大衆の心理とは?  こんな言葉があります。 「大衆の心は原始的なまでにシンプルなので、小さな嘘よりも大きな嘘の餌食になりやすい」 大衆というものを見下した感じの言葉ですが 誰の言葉かご存じでしょうか?  これは実は、アドルフ・ヒトラーが「わが闘争」という著作の中で述べた言葉だそうです。  ヒトラーと言えば、第一次世界大戦の敗戦と世界恐慌の嵐によって... (続きを読む)

【化学の基本】原子は自然に増えるのか?作ることはできるのか?

化学反応式  理科の化学では中学高校ともに化学反応式というのが出てきます。 化学反応の前後を式にして表したもので たとえば 炭素と酸素が化合して二酸化炭素ができるというのを というように表します。 C(炭素)+O2(酸素)→CO2(二酸化炭素)  まず初学者が気になるのは 炭素は1つなのに、なぜ酸素はO2という形でOが2つくっついている分子... (続きを読む)

【受験生の勉強時間】四合五落。本気ですか?

夏休みの勉強時間  昔から、高校受験の受験予備校の先生の中には、 ずいぶん無茶なことをいう先生がいました。 「この夏休みは毎日10時間勉強する必要がある」 なんてことを平気で言うのです。  たかだか高校受験、しかもまだ夏の時期にどうしてそんなに時間が必要なのか 甚だ疑問ですが 「受験というのは大変なものだ」と思い込んでいる生徒や保護者には ... (続きを読む)

【震えるような「わかる喜び」】「解体新書」を翻訳した奇跡の日本人たち

「解体新書」:江戸時代中期、ドイツの医学書をオランダ語に訳した解剖学の書物「ターヘル・アナトミア」を、前野良沢、杉田玄白らが翻訳して出版した書物。それまでは西洋の出版物を翻訳した書物はなく、本格的な翻訳書の作成は日本で初めてのチャレンジであった。辞書もない中、本当に手探りで一語ずつ暗号解読のようにして解読が行われたとされる。 辞書もないのに翻訳  わが国で初めて人体の構造を明らかにし... (続きを読む)

【修正する能力】逆上がり。あなたは最初からできましたか?

服のボタンを留めることができるようになった  幼少時の思い出というのは、誰もがぼんやりとした霧の中に断片的に思い浮かべるようなものだと思います。 私も自分の一番最初の記憶が何かという ベッドで寝ていた様子くらいしか思い出せませんが  そんな中で、自分で服のボタンを留めることができるようになった時のことはよく憶えています。 何回やってもうまくはまらず、うまくい... (続きを読む)

【発想する力】あなたの見ているリンゴの赤は、本当に隣の人の見ている赤と同じなのか?

あなたの見ている赤は「本当の赤」ですか?  ネコは時々天井を見上げて何かを見つめていることがあります。  私はネコを2匹飼っていますが、  そんな時は「何か私には見えないものを見ているのかな」と思ったりします。  ロンドン大学の生物学者の研究によると、ネコは人間には見えない紫外線を見ることができるそうです。 逆に赤やグレーなどの色はよく見えないという研究もあ... (続きを読む)