【保護者懇談/小学生】面談で聞いてみると良いこととは?

 面談には質問を用意していきましょう  最近、保護者懇談についての話題を書いてきましたが 今回は小学生の保護者の方が面談で質問すると良いことについてお伝えしたいと思います。  小学校の先生によって、面談の進め方にはかなり違いがあるようです。 先生がわりと一方的に説明をする方もいれば 保護者に色々問いかけをしてくる先生もいます。  ただどちらの場合も先生... (続きを読む)

【保護者懇談】避けたい「実りのない面談」

実りのない面談  この時期、保護者懇談がある学校が多くあります。 個人懇談の形式は様々ですが 保護者の方は、面談を前にいろいろと考える事が多いと思います。 「今の成績で大丈夫かしら」 「先生に目をつけられていないだろうか」 「授業はしっかり聞いているのかな」 「悪い事をしてはいないか」 「仲間外れにされていたりしないかしら」 心配な事... (続きを読む)

【小学国語のコツ】「読解力がないことの正体」とは?

読み取りが苦手  小学生で読み取りが苦手というお子さんは結構います。 というより、得意という方の方が少ないかもしれません。 本を読む習慣がなかったり ネットやゲームに時間を取られて文章に触れる機会が少なくなってきていることも原因かもしれません。  ただ、広く読解力と言っても 文章を読んでその趣旨を読み取ったり感じ取ったりするということ自体と 与え... (続きを読む)

【小学算数のコツ】文章題を解けるようにするためのイメージ作りとは?

小学生の時の学習のやり方はこの先の学習を左右する  小学校の勉強も年々内容量が多くなってきました。 一時期に比べると思考力が必要なものも多くなってきていて、 特に算数などではかなり応用的な内容のものも見かけられます。  小学生の時の学習のやり方は今後の学習生活のあり方を大きく左右するものです。 だから 単なる暗記式学習ばかり 単なる計算ばかり  ... (続きを読む)

【中学地理のコツ】正しい方法を使えば意外に簡単な「時差問題」

苦手と思っている人が多い時差の問題  地理を苦手と思い込んでいる生徒はたくさんいますが そういう生徒に 「地理のどこがむずかしい?」 と聞くと ほとんどの生徒から声があがるものとして 「時差の問題」というものがあります。 時差の問題には苦手意識を持つ人がきわめて多いです。  きっと、「ただでさえ地理に興味がないのに、理科や数学のように計算を... (続きを読む)

【癒しの緑】日々変わる緑の表情

 この時期、世の中は緑で溢れていますが 一口に「緑」と言っても 様々な緑があります。  普段何気なく見ていますが よく見ると 黄緑から深緑まで、実にいろいろな緑があって驚きます。  前回は花の色が様々であることをお伝えしましたが 花のように彩り豊かなものでない緑であっても 本当にたくさんの緑があります。 ... (続きを読む)

【世界の本当の姿】自然の中に存在する鮮やかな色彩

 春から夏の時期にかけて 随所に緑が溢れ始め 花が色とりどりに咲き始めます。   いつも感じるのですが、 自然の中に こんなにも鮮やかな色彩があることが とても不思議な気がします。  この世界に生きている生き物を、人間の力では創り出すことができません。 道端の花びら1枚さえも 創り出せません。  ... (続きを読む)

【学習習慣】「なぜ変えられないのか?本当の理由とは」

学習習慣を変えることは簡単ではない  テストで成績が出る度に感じることがあります。 それは、 誰もが「成績」という結果にのみ注目しますが その背後では 必ず「学習習慣」と「勉強のやり方」というものが 影響を及ぼしているということです。 「学習習慣」と「勉強のやり方」の両輪が整っている生徒は そもそも成績にブレが生じにくい上に 「学習内... (続きを読む)

【保護者懇談のヒント】避けたい。こんな保護者面談

よくある保護者懇談の例  保護者懇談の時期になりました。 保護者の方は、いろんな想いを胸に面談に向かうことと思います。 前の面談が長引いていて、それを廊下で待っていたりするのですが 会話が一部聞こえてきたりして、少し不安になったりします。  私の経験から言わせてもらうと、学校や先生にもよるのだと思いますが、 もう少し懇談の際のプライバシーへの配慮は欲し... (続きを読む)

【高校受験】保護者懇談で先生から得るべき情報とは?

保護者懇談で本当に集めたい情報とは?  1学期の終わりのこの時期に、時期は前後しますが保護者懇談(二者あるいは三者面談)が開催される中学校が多いと思います。 中3の生徒と保護者にとっては、いよいよ受験の年度に入ってからの個人懇談ですので かなりドキドキされる方も多いかも知れません。  懇談では、学校での生徒の様子や生活態度のことなどが話されることもありますが ... (続きを読む)